慎太郎現る!(7) 6歳〜
保育園最後の年.. 今回で慎太郎の育児記録(第一部)は終わりかな...♪
2005.5月16日に6才になりました♪
誕生から本当にあっと言う間でした....
これぐらいの年齢でもすでに個性もはっきりしているし、大まかな性格も出来ています....
それを感じるにつけ、あの頃もっと誉めてあげていたら....とか、
あの頃もっとやってあげることがあったのでは...などと色々反省をするママです...
ですが...明るくのびのび育っているので、多少性格は自己中心的ではあるけれど
まぁいいかって暢気に思ってしまうママです...(苦笑)
2005.5.16 (平成17年)
濱保兄弟と過ごした6才のお誕生日♪
![]() |
![]() 足掛け4年になるかな? 育児記録にも何度も登場の濱保兄弟♪ 小さな3人組はもうすっかり悪ガキ!? 来年には小学生になります♪ 我慢強くなること! 早寝早起きの習慣をつけること! 課題がたくさんある1年です... |
2005.6.4 運動会(年長.青組)
保育園最後の運動会♪ 毎日たくさん練習してきました! 「がんばるぞ〜!!」 なんと力のない...エイエイオ〜〜 | 今年のテーマは「力をあわせて」です♪ プログラムの玉入れの絵も 上手に描けたね... | ![]() |
とっても楽しそうだった「玉入れ」 |
![]() |
頑張って毎日練習したリズム組体操「ビーストウォーズ」 |
|
リレーです! みんなとっても頑張りました〜〜♪ |
![]() |
慎太郎には楽しくてとてもよい思い出になっていくことでしょう♪
1年毎に成長を感じることの出来るこの時期は、ママ達にとってもとても楽しい...♪
2005.5.22
英語教室 YMCA のイベント
色々なゲームをしたね♪ 慎太郎は初めての参加だったけど、とても楽しそうにしてたよ♪ イースターエッグなども作ったね。 YMCAでは、夏のキャンプ等イベントがたくさんあるから ママも楽しみ♪ 一人っ子だからお家では少し寂しいけれど、 お外でたくさんお友達をつくってほしいなぁと思っています♪ |
6月22日 参観日
苦手な雲梯(うんてい)...
数日前に最後まで出来たらしく、この日はママに
見せると張り切っていたのだけど...半分で落ちちゃった...
頑張る姿勢が100点なのよね♪よく出来ました♪
参観日は、朝一緒にリズム体操をして、 教室で七夕様の飾りを一緒に作ったよ♪ 今年は給食の前にママは帰ったのだけど、 いくちゃんのママから苦手なプチトマトを頑張って食べてたよ と聞いて嬉しかったよ♪ |
|
2005.7.24 森音楽教室 じよいふるこんさぁと
音楽教室に通ってもうすぐ1年...初めての発表会はミュ−ジカル「白雪姫」 発表会が終わるといよいよ個人レッスンが始まります♪ 続けてくれるといいんだけどね... 音楽を楽しんでほしいと思っています♪ |
||
今年の盆踊り 年少さんから参加しています。 今年は浴衣とても短くなって...大きくなったんだね♪
4歳...年少さん |
5歳...年中さん |
毎年地元の盆踊りに保育園から参加しています♪ 今年は園で参加する最後の年です... 来年は小学校でバラバラになるお友達もいます よい思い出になるよ... |
|
楽しい夏休みは大阪へ...
秋にはお芋堀など楽しいイベントがたくさんありました♪
そして...
保育園最後の生活発表会♪
青組みのみんな一生懸命練習したそうです♪
★生活発表会★
![]() |
毎年、年長さんが発表している「食育」です。 難しい内容もよく覚えました ![]() |
YMCA ハロウィンパーティ♪
お菓子をたくさんもらって帰ったね♪ |
★メリークリスマス★
ピアノ教室のクリスマスコンサート
12月23日
![]() ![]() |
1年間のリトミックが終わり、 9月から ピアノの個人レッスンを受けています。 初めての曲は「チョウチョ」... とはいえ、 両手で弾くのは慣れるまで少し難しく よく練習しました♪ がんばったね♪ |
|
楽しいプレゼント交換♪ 慎は聴診器をもらって大喜び??? |
きくこ先生と... |
2006. (H18)
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします
春には小学校に入学します♪
元気で、明るく、楽しみながら、学校生活を送ってほしいと願っています...
2006.2.3 節分 今年の鬼は。。。パンダみたいだ〜〜〜(笑)
保育参観日♪2006.2.7
保育園最後の参観日になります...
卒業制作ともいえる大作「動物園」の披露でした。
それぞれが苦労して作った箇所を発表しました♪
![]() ![]() 粘土や紙で作った動物園♪ とても上手だったよ... |
|
みんな少し緊張していたけれど、上手に発表できました♪ これなら小学校もバッチリだね!! |
2006.3.27
卒園式
青組の18名のお友達。。。卒園おめでとう♪
![]() |
3年と6ヶ月通った保育園の卒園式です 緊張した顔もまた可愛らしく... 大きくお返事もご挨拶も出来ました♪ ママは最初の入場から涙が... あの小さかった赤ちゃんが、こんなに大きくなって... とても感動しました! 4月からは新しい世界が待っています。 いろんな事を学んだここでの思い出を 大切に、また頑張っていこうね... 井上先生、 2年間大変お世話になりました... 慎太郎は、先生が大好きでした... |
|
![]() 保育証書を頂きました♪ 5月生まれの慎は出席番号は1番! かなり緊張していましたが、将来の夢も大きな声で言えたよ♪ |
![]() |
|
大喜びで迎えた卒園♪ 一段階成長するという意識はあるようで、とても頼もしいよ! ママも嬉しい1日でした... 慎太郎、おめでとう♪ |
H18.4月6日 祝入学♪
七分咲きの桜の中、この日慎太郎はピカピカの1年生になりました。
お決まりの場所で... |
![]() |
待ちに待った小学校生活の始まりです♪ 少し緊張しながら体育館に入場して、式が始まりました... 何日も前から嬉しくて、嬉しくてたまらなかったね... その気持を忘れないで♪ 明るく元気に、そして楽しく学校生活を過ごせますように... |
![]() |
![]() |
|
1年4組 出席番号2番! さっちゃんと一緒に♪ |
![]() |
担任は、佐々木和恵先生です♪ |
翌日、ランドセルで初登校!
かなり歩く距離があるので少し心配...
帰って来たところをパチリ♪ 疲れたかな?? |
|
HAPPY BIRTHDAY 2006.5.16
今日は、慎太郎の7才のお誕生日です♪
春から小学校に通っています。
とても楽しそうに、元気よく...
その姿を見ているだけで、ママは幸せになります。
子供ってその存在だけでまわりに幸せを感じさせてくれるものなんだね...
ありがとう...慎ちゃん♪
![]() |
学校が終わり、英語教室があったのでお友達を招いてのお誕生会は 今年は出来なかったね... お祖母ちゃんとママと3人で外食に行って、お家でケーキを食べました♪ ![]() 新幹線と電車、それから「クレヨンしんちゃん」が大好きな7才です... |
![]() |
お誕生からずっとつけてきた記録だけど、今回でちょっと休憩します...
お蔭様で慎は元気! 家族も皆元気!
小さな悩みは尽きませんが...幸せな毎日です♪
そんな毎日を過ごせることに感謝しています...
0才〜
1才〜
2才〜
3才〜
4才〜
5才〜
6才〜